 |
 |
ビフォー・修理前 |
アフター・修理後 |
|
|
|
|
【修理内容】
紐と真鍮パーツの組合わせのネックレスの端の金具取れの修理です。強度重視で接着をして仕上げました。
【素材】
紐・真鍮
【修理メニュー詳細、価格】
接着 ¥500(¥525)
 |
 |
ビフォー・修理前 |
ビフォー・修理前 |
 |
|
アフター・修理後 |
|
【修理内容】
BOTTEGA VENETAの革製の編みこみネックレスの長さ調整です・両端を切って接着にて仕上げました。
【素材】
SV/シルバー 牛革
【修理メニュー詳細、価格】
長さ調整・接着 ¥2000(¥2100)
 |
 |
ビフォー・修理前 |
ビフォー・修理前 |
 |
 |
アフター・修理後 |
アフター・修理後 |
【修理内容】
金色の素材のわからないアクセサリーチェーンのお修理です。溶接のできない素材になります。
長さが短くなりますが、加工には切れた端同士を交差させてつぶし玉でつなげます。
【素材】
素材不明
【修理メニュー詳細、価格】
チェーン直し(特殊)¥1500(¥1575)
 |
 |
ビフォー・修理前 |
ビフォー・修理前 |
 |
 |
アフター・修理後 |
アフター・修理後 |
【修理内容】
ブラックダイヤのネックレスがつけたまま寝ていて曲がってしまったそうで、ワイヤーの交換です。
両端にゴム製のクッションをいれています。ネックレスの両端にある留め金具「ワンパッチン」を使用しております。
素材はK18ホワイトゴールドのパーツを使用しました。
【素材】
ブラックスピネル ホワイトゴールド
【修理メニュー詳細、価格】
ワイヤー交換(50cmまで)¥2500
ワンパッチン ¥2800
クション材(1個¥6)×4個 ¥24
合計¥5324(¥5590)
 |
 |
ビフォー・修理前 |
アフター・修理後 |
|
|
|
|
【修理内容】
切れた時に飛び散ってしまってバラバラになったネックレスです。片方が無事だったので参考にしながら、
ネックレス全体のワイヤーを交換しました。金具もそのまま使用しております。
【素材】
黒石ビーズ
【修理メニュー詳細、価格】
ワイヤー交換(70cmまで)¥3500(¥3675)
 |
|
ビフォー・修理前 |
|
 |
 |
アフター・修理後 |
アフター・修理後 |
【修理内容】
黒色ビーズの3連のうち1本が切れてしまった修理です。
ワイヤーにしてしまうとパーツが傷がつくものだったので絹糸を使用し1部のみ通し直しました。
【素材】
オニキス
【修理メニュー詳細、価格】
糸交換(1部結び目付き)¥2000(¥2100)
 |
|
ビフォー・修理前 |
|
 |
 |
アフター・修理後 |
アフター・修理後 |
【修理内容】
ルビーのネックレスのワイヤー切れのお修理です。ネックレスの石の並びが大きさごとにグラデーションになっています。
ワイヤー交換の際にグラデーションの並び方になるように調整します。
【素材】
ルビー
【修理メニュー詳細、価格】
ワイヤー交換(40cmまで)¥2000(¥2100)
 |
|
ビフォー・修理前 |
|
 |
 |
アフター・修理後 |
アフター・修理後 |
【修理内容】
トルコ石とビーズの連なった2連のネックレスのうちの1本が途中で切れてしまいました。今回の場合は後付けの方だったので、全体を入れ替えずに、切れた1本のみ取替で済みました。交換したワイヤーは本体のビーズに通してなじませてあります。
【素材】
トルコ石/ターコイズ クリスタルビーズ
【修理メニュー詳細、価格】
ワーヤー交換(40cmまで)¥2000(¥2100)